【中小企業に朗報】マイナンバーはビジネスチャンスになる!

数兆円規模とも言われるマイナンバー市場。マイナンバー制度は大きな変化となり、各企業の負担が増加します。どういったことが考えられるのか?求められているのか?それをまとめました。

大手各社は動き始めている

セキュリティ対策はどこも必須

セキュリティ対策はどこも必須

富士通は従業員5000人以上の企業を対象に、番号の収集・登録・管理を代行するサービスを提供。5000人未満の企業には収集などを担う専門スタッフを派遣する。同社は2014〜16年度に、官公庁向けも含めマイナンバー関連で計650億円の売り上げを目指している。

NTTデータは、スマートフォンやタブレット端末でマイナンバーを収集するシステムを提供する。顧客企業が番号を収集する際、従業員本人にタブレット端末などで打ち込んでもらうのが特徴。番号管理の簡素化と、情報流出の防止が狙いだ。同社担当者によると「作業の大変さを再認識した企業からの受注が多い」という。

代行業務、セキュリティ、保守など、下請け企業は忙しくなりそうです。
特に情報漏えいは強力な罰則のために、損害が大きくなることが懸念されます。
セキュリティ関連業務は増加するでしょう。

セキュリティ市場が力を入れている

USB

USB

セキュリティソフト付きUSBメモリ
サンワサプライ製のUSBメモリには全て「セキュリティソフト」が付属しているので、セキュリティを強化でき安心です。

パスワードを入力するだけでデータを暗号/復号化することができ、重要なデータを安心して持ち歩ける機能や、”カギ”化したUSBメモリをパソコンに抜き挿しするだけで、簡単にパソコンのロック/解除ができる機能が可能になるソフトです。

セキュリティを重視した製品を前面に押し出している会社もあります。

ビッグデータの解析は大きなビジネスとなる

データ解析で意外な発見もあるかも

データ解析で意外な発見もあるかも

パーソナルデータや個人情報保護が改めて注目を集める背景には、ビッグデータ解析やIoTが世の中を良くし、ビジネスをより加速させていくツールになるだろうという期待がある。今こそ法律的な建て付けをしっかり定めなければいけない。
最も分かりやすいチャンスかもしれません。
今まで分散していたデータを一気に解析できれば、より良い生活に直結するでしょう。

医療分野:健診データを確認できる機能

端末

端末

マイナンバーと予防医療の連携は、民間も創意工夫が発揮できる。例えば、自分の健康診断や予防接種の履歴が閲覧できるポータルに、ウェアラブル端末で収集した健康データをアップロードできるような仕組みができれば面白いのではないか。色々なアプリを組み合わせることで、新しいサービスが生まれるだろう。
地域医療の一環としてBluetoothによるデータの自動転送システムがあります。
より使いやすいアプリケーションの開発は、医療者にも患者にも喜ばれるでしょう。

市場も盛り上がりを見せている

市場

市場

増益率ランキングでトップに入ったNJK(9748)は、NTT関連向け通信システムや、金融、官公庁など向けの基幹システム構築が主力。SBI証券の藤本誠之シニアマーケットアナリストは、「官公庁や金融向けに強いNTTデータ(9613)や、証券・金融向け野村総合研究所(4307)など大手はもちろんだが、それらの会社からの外注が増える中堅のシステムインテグレーターにも注目」と語る。NTTデータの連結子会社であるNJKも、下期以降に制度対応のシステム開発が本格化すると見込んでいる。

2位のITbook(3742)は、官公庁や独立行政法人、地方公共団体向け中心にITコンサルやシステム構築を手掛ける。マイナンバーについては、3位に入った情報セキュリティシステム導入コンサルのバルクホールディングス(2467)や、情報セキュリティ技術に強みを持つラック(3857)と連携し、関連案件の開拓を進めている。

そのほか、マイナンバーに関連した個人情報保護で、セキュリティ関連の銘柄もランクイン。24位のテクマトリックス(3762)や39位のデジタルアーツ(2326)などITセキュリティだけではない。9位に入ったナカバヤシ(7987)は鍵付きスチール製レターケースで需要の取り込みを狙う。

また、マイナンバー銘柄として必ず名前の上がる33位のオービックビジネスコンサルタント(4733)は、マイナンバーに対応した人事・給与ソフトの新規導入が好調で、会社計画の上振れも期待できそうだ。

注目されている会社から何かヒントを得られるかもしれません。

ビジネスの拡大のためにはリスクヘッジも大切

お金

お金

安心してビジネスを拡大するための保険も必要ですね。
「守る」という視点のビジネスは安定した需要がありそうです。

まとめ

記事を書いている間にも、どんどん新しいアイデアが通知されてきました。
貴社が新しいビジネスチャンスを発掘する手助けとなれば幸いです。

あなたにオススメのコンテンツ



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする