ケタや数字、混乱していませんか?【マイナンバー】

10,5,12,13、4・・・。マイナンバー絡みの数字は多くごちゃごちゃになりそうですね。その数字を少し整理してみました。

個人番号カードは12ケタ

クレジットカードよりはケタが少ないけど・・・

クレジットカードよりはケタが少ないけど・・・

Q2-4-1 マイナンバー(個人番号)は何桁ですか?また、マイナンバーにはアルファベットも含まれますか?
A2-4-1 マイナンバーは、数字のみで構成される12桁の番号になります。(2014年6月回答)

Q2-4-2 個人番号はどのように生成されるのですか?
A2-4-2 住民票コードを元に12桁の個人番号を作成しますが、個人番号から住民票コードが復元できない番号体系となります。(2015年9月回答)

12ケタの数字の意味するもの

12の謎

12の謎

個人番号は数字12桁である。先頭の11桁は、住民票に記録されている住民票コードから生成される番号である[7]。末尾の1桁は、検査用数字であり[7]、先頭の11桁から計算される[8]。
各人の個人番号は、ほかの誰の個人番号とも異なる[9]。結婚、転居などで個人番号が変わることはなく、同じ番号を一生使うのが原則である。個人番号が漏洩して不正使用のおそれがある場合に限り、個人番号の変更が認められる[10]。
個人番号と個人の属性(氏名、住所、性別、生年月日など)との間に関係はない。よって、個人番号の解析により持ち主の属性が明らかになることはない。逆に、他人の住所、性別、生年月日などから個人番号を推測することはできない。
また、個人番号からその元になった住民票コードを復元することはできない[9]。
基本的には住民票カードから構成される数字のようです。
これなら重複は避けられますね。
住民票コードと同じく、最後の1文字はチェックディジットでした。
住民票コードは11桁の番号となっている。11桁は無作為の10桁と末尾の1桁のチェックディジットからなる[1]。
住民票コードの割り当ては市町村長と政令指定都市の区長が行う。具体的には、都道府県知事から委託された指定情報処理機関である財団法人地方自治情報センターが、各市町村および政令指定都市の区に番号プールを割り当て、その中から適宜取り出して指定する。 付番は地方公共団体と無関係になるように10桁部分はランダムに決定されており、重なりがないように地方自治情報センターが一括して番号生成を行っている。
では住民票コードの割り当ては・・・数字に意味は無くランダムでした。残念。

今のところ個人番号は「12ケタの数字のみ」です。
セキュリティ確保のために色々な文字を登録できるようになれば安心ですね。

膨大なケタ数は、番号の使いまわしができないことが原因

死後は欠番となる

死後は欠番となる

生涯と申し上げましたが、マイナンバーは死後も存続します。死亡届などが提出された後でも、その方のマ
イナンバーが廃止されたり、他の方にその番号が付番されることはありません。外国に出国し、住民登録が抹
消され 5 年間の除票の保存期間が満了した場合も、同様です。
10の12乗はテラで、1兆人に割り当てることが出来る。

個人番号カードの有効期限 10または5年

有効期限

有効期限

個人番号カードの有効期限は、20 歳以上の場合は 10 年、20 歳未満の場合は 5 年とされています。変更があった時の手続きは、通知カードと同様です。個人番号カードは多様な機能を持
つため、紛失したり盗難にあった場合は、直ちに市町村長に届け出る必要があります。
「10年または5年」の有効期限が定められています。
一方、通知カードは有効期限が定められていません。

カードの暗証番号は4ケタ

暗証番号

暗証番号

個人番号カードは、希望する住民に対して、「通知カード」と引き換えに作成されるカードである(再発行以外、当面無料)。顔写真入りの住民基本台帳カードの後継で、身分証明書として使うことができる。
個人番号カードは通知カードと同じ大きさである(ISO/IEC 7810 ID-1規格)[37]。個人番号カードのオモテ面には、氏名、住所、生年月日、性別、カードの有効期限などが印刷され、本人の顔写真が掲載される。裏面には、個人番号、氏名、生年月日が印刷される。
個人番号カードはICカードであり、カードに埋め込まれたICチップには、券面記載事項のほか、住民票コードが記録される[38][39]。住民基本台帳カードと同様、ICチップに公的個人認証サービスの電子証明書が記録できる[40]。ICチップの記録の読み出しのために、4桁の暗証番号が設定される[41]。
個人番号カードには有効期限がある[42]。20歳以上の日本人の場合、発行後10回目の誕生日までが有効期間である
41番は、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の規定による通知カード及び個人番号カード並びに情報提供ネットワークシステムによる特定個人情報の提供等に関する省令」(平成26年総務省令第85号)第33条第1項
ICチップの暗証番号は「4ケタ」のようです。

法人には13ケタの番号が割り振られる

番号

番号

Q8-1 法人番号は何桁ですか?
A8-1 法人番号は数字のみで構成される13桁の番号になります。会社法等の法令の規定により設立登記をした法人(設立登記法人)の場合は、商業登記法に基づく会社法人等番号(12桁)の前に1桁の検査用数字を加えた番号になります。(2014年7月更新)
国の機関、地方公共団体、設立登記法人、それ以外の法人又は人格のない社団等に割り当てられますが、個人番号より自由度は高いようです。
個人番号は非常に秘匿性の高い情報として、漏えいを防止するための様々な安全管理措置等が求められる一方、法人番号は原則としてインターネット(法人番号公表サイト)を通じて、以下の基本3情報とともに公表されるます。

1. 法人番号の指定を受けた団体の商号又は名称
2. 本店又は主たる事務所の所在地
3. 法人番号

この法人番号公表サイトでは、法人情報を番号・名称・所在地で検索することができます。また、法人情報はダウンロードすることも可能。企業等のシステムから法人情報を直接取得するためのWeb-API機能も搭載されるので、様々な業務ソフトなどで利用されることになるでしょう。

法人番号は公表されるようです。業務の効率化が期待されます。

混乱しないように注意

企業の担当の方は従業員に説明する機会もあるかもしれません。
間違った数字を伝えないために、たまに見直してみてくださいね。