マイナンバー制度が始まったけど会社で準備まだしてない!今からでも間に合う準備スケジュール!

マイナンバー制度が平成28年から開始されましたが、企業としてまだ何も準備していない!どうしよう!と思っている担当者の方もいらっしゃると思います。今からでも間に合う導入準備についてまとめました。

マイナンバー制度が平成28年1月1日から開始されました。
まだ導入準備も済んでいない!という会社もあるのではないでしょうか?
今からでも遅くない!まだ間に合う準備方法についてまとめました。

マイナンバー推進体制の構築

ビジネスチャンスの無料イラスト素材 (30507)

まずは、マイナンバーを管理する担当者や部署を把握する必要があります。中小企業が扱うことになるのは、主に従業員のマイナンバーとなります。従業員の税金や社会保険に関わる部署ということで、経理や人事担当者などがマイナンバー対応の担当者ということになるでしょう。これらの担当者が主導して、企業でのマイナンバー管理・運用を推進していきます。
実務的な対応としては、推進体制が決まったら、マイナンバー法に関連する書類を扱う部門がどこに当たるかなど、業務の洗い出しを行うことから始めます。2015年10月の番号通知までには社員教育を終えておかなければなりませんので、まだ業務の洗い出しが終わっていない企業のみなさんは、今から早急に始めるべきでしょう。また、洗い出しをすると、どのITシステムを改修しなければならないか等もおのずとわかってきます。改修が必要なシステムに関しては、対象システムの担当ベンダーと協議しながら具体的な検討を進める準備に取り掛かる必要があります。民間企業向けにマイナンバー制度対応の受託を打ち出しているシステムベンダーも見られますので、問い合わせてみるのも一考でしょう。
マイナンバー制度施行!企業が行うべき準備と対応(2/5) | 月刊総務オンライン (30506)

個人番号・法人番号管理の安全管理措置

ビルの屋上に立つビジネスマンの無料イラスト素材 (30513)

原則として、マイナンバーは生涯変わらない番号であるため、
 不正収集・データ突合などによって、不正利用される危険性があり、
 個人の権利利益に重大な侵害をもたらすおそれがあるため
 安全管理措置を講じなければなりません。
 また、従業者に対する監督を行います。
マイナンバーの導入準備について解説動画などがありますので、以下のリンクよりご確認ください。

事業者のみなさまへ | 特集-マイナンバー :政府広報オンライン

事業者のみなさまへ | 特集-マイナンバー :政府広報オンライン
政府の広報・広聴活動をまとめたポータルサイト。内閣府大臣官房政府広報室が運営。

安全管理措置のプロセスのポイント

部下への忠告の無料イラスト素材 (30517)

会社におけるマイナンバーの取得から廃棄までの取り扱いプロセスの流れに沿う形でポイントを整理しました。下表をご参照ください。なお、安全管理の措置については、下表の取り扱いプロセス全体にわたります。
中堅・中小企業がマイナンバー制度において取り組むべきこと|企業マネジメント最新トレンド|中堅・中小企業をサポートする経営喝力 ビジネスIT活用index (30516)

従業員へ社内研修も必要です

6人のビジネスマンの無料イラスト素材 (30522)

8月から9月にかけて全社員向けの説明会と実務担当者向けの安全管理研修を実施
10月のマイナンバー通知までに企業が準備しなければならないこと - 人事・労務のポータルサイト かいけつ!人事労務 (30520)

本来は、制度施行前に社員研修をした方がいいのですが、まだ行っていない企業は今からでも社内研修を行っておくといいでしょう。

なぜ今からでも遅くないの?

関連企業を買収の無料イラスト素材 (30527)

現時点で制度への対応・準備を「完了している」と回答した会社はわずかに1.3%、「実施している」(取り組んでいる/始めたばかり)と回答した会社でも19%。
一方で、まだ行動していない会社が全体の約80%で、「情報収集・計画中」の会社が30%、「まだ何も着手していない」と回答した会社は、50%という結果になりました。
ソリマチ株式会社《 News Release 》 【速報】 中小企業のマイナンバー準備完了1.3% 進まない7つの理由 (30525)

他の会社もまだまだ着手していないという現状があります。
みんながやっていないから、うちの会社も準備しなくていいや!ではなく、今からでも遅くはないので準備をしっかりして制度に対応した会社にしていくことが重要です。

あなたにオススメのコンテンツ



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする