2015年の10月より交付が開始されたマイナンバー。送られてきた通知カードをそのままに、マイナンバーカードの交付申請を忘れていた人もいるのではないでしょうか?放置していたカードの申請期限がいつまでなのか申請の流れと共に解説します。
交付申請期限は無期限
この通知カードの有効期限や申請手続きに期限は設けられていません。いつでも好きな時に手続きができます。ただし、通知カードはマイナンバーの交付申請を行った時に返却する必要があるので大切に保管する必要があります。
通知カードには有効期限はありません。通知カードはあなたのマイナンバー(個人番号)を通知するものですので、大切に保管してください。なお、マイナンバーカードの交付を受けると通知カードは不要となりますので、交付時に市区町村に返納することになります。マイナンバーカードの申請期限は設けておりません。
マイナンバーカードの交付申請をしないとどうなる?
マイナンバーカードの申請は義務ではありませんが、マイナンバーカードは、各種手続きにおけるマイナンバーの確認及び本人確認の手段として用いられるなど、国民生活の利便性の向上に資するものですので、できるだけ多くの皆様に申請いただきたいと考えています。
そのため、個人情報を必要とする手続きがスムーズに行えます。今後の行政手続きではマイナンバーを鳥敦子とも増えてくるので、身分証明として利用できるマイナンバーカードは早めに申請しておくと良いでしょう。
マイナンバーカード申請に必要な書類
申請方法
オンラインはネットかスマホを利用する2種類があり、パソコンなどの場合はマイナンバーカードの総合サイトで申請情報を登録することになります。スマホで申請をする場合は交付通知書に記載されてあるQRコードを読み取ってアクセスしたサイトからの手続きとなります。
どちらも証明写真が必要になりますが、顔写真はデジタルの写真データを利用できます。あまり知られていないことですが、街で見かける証明用写真機からでもマイナンバーカードの交付申請が行えます。証明用写真機からの申請にはQRコードが必要になるので読み取るための携帯スマホが必要になります。
手数料
また、再発行の場合には手数料が発生します。金額は通知カードの場合は500円、マイナンバーカードは1,000円となります。マイナンバーは個人情報ですので紛失や漏洩はトラブルを招く元になりかねません。無くすことのないように大切に保管しておきましょう。