免許証は公的証明書になるので携帯電話を購入するときにもそれだけで個人の証明なりました。しかし、免許証を持っていないと保険証だけでは携帯などの手続きが出来ず、役所の書類が必要だったんです。でもこれからはマイナンバーのマイナポータプル一点でオッケーなんです。
免許証は公的証明書になるので携帯電話を購入するときにもそれだけで個人の証明なりました。
しかし、免許証を持っていないと保険証だけでは携帯などの手続きが出来ず、役所の書類が必要だったんです。でもこれからはマイナンバーのマイナポータプル一点でオッケーなんです。
くわしくご説明いたします。
個人番号カードは公的証明書になる。
via www.google.co.jp
本人確認の際の公的な身分証明書として使えます。
マイナンバーの提示と本人確認が同時に必要な場面では、これ1枚で済む唯一のカードです。
金融機関における口座開設・パスポートの新規発給など、様々な場面で活用できます。
個人番号カードは、住民基本台帳カードと同様、ICチップのついたカードで、表面に氏名、住所、生年月日、性別(基本4情報)と顔写真、裏面にマイナンバー(個人番号)が記載されます。本人確認のための身分証明書として使用できるほか、図書館カードや印鑑登録証など自治体等が条例で定めるサービスに利用でき、またe-Tax等の電子申請等が行える電子証明書も標準搭載されます。
気をつけて!番号通知カードは公的証明証にはなりません。
via www.google.co.jp
通知カードはあなたのマイナンバー(個人番号)を通知するものですので、大切に保管してください。
なお、個人番号カードの交付を受けると通知カードは不要となりますので、交付時に市区町村に返納することになります。
住民票の住所に通知カードと個人番号カード交付申請書が簡易書留で届きますので、郵送による申請またはスマートフォンによるWEB申請を行ってください。
個人番号カードを受け取るのに必要なものは?
via www.google.co.jp
個人番号カードの受け取りで必要な書類は以下のとおりです。通知カード
交付通知書
本人確認書類(※)
住民基本台帳カードをお持ちの方通知カード
交付通知書
住民基本台帳カード(返納)
※ 「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律施行規則」に定める本人確認書類は以下のとおりです。
番号通知カードはマイナンバーの番号をお知らせするだけのもので、
個人番号通知カードは番号通知カードが届いた後、ご自分で申し込みを行って
配布されるものです。
申し込みを行わずにいるといつまでたっても送られてきませんので要注意です。
どんなシーンに使えるの?
via www.google.co.jp
カードは顔写真付きで氏名、住所、性別、生年月日、個人番号が記載されており、本人確認の際の公的な身分証明書として使える。搭載したICチップを使って住民票をコンビニなどで取得することなども可能だ。さらに、健康保険証の機能や、金融機関のキャッシュカードやクレジットカードの機能を持たせるなど、将来的にはさまざまなカードの一元化を検討している。
via www.google.co.jp
個人番号カードの券面には、氏名、住所、生年月日、性別(基本4情報)、顔写真が記載されており、レンタル店などでも身分証明書として広くご利用いただけます。ただし、カードの裏面に記載されているマイナンバー(個人番号)をレンタル店などに提供することはできません。また、レンタル店などがマイナンバーを書き写したり、コピーを取ったりすることは禁止されています。
個人番号カードに有効期限はありますか?
via www.google.co.jp
20歳以上の方は10年、20歳未満の方は容姿の変化を考慮し5年としています。(2015年4月回答)
なお、通知カードには有効期限はありません。。
via www.google.co.jp
10回目の誕生日まで(未成年者は5回目の誕生日まで)
未成年は本人確認に必要な顔写真と、成長によって顔が変わるので、判断がしにくくなるため有効期限も短くなるそうです。
今後利用シーンの拡大に期待。印鑑証明や図書館カードにも利用できる。
via www.google.co.jp
個人番号カードは、住民基本台帳カードと同様、ICチップのついたカードで、表面に氏名、住所、生年月日、性別(基本4情報)と顔写真、裏面にマイナンバー(個人番号)が記載されます。本人確認のための身分証明書として使用できるほか、図書館カードや印鑑登録証など自治体等が条例で定めるサービスに利用でき、またe-Tax等の電子申請等が行える電子証明書も標準搭載されます。
公的証明書にはなりませんのでご注意ください。