前回に引き続き、マイナンバー管理サービスを紹介してみます。今回はNIコンサルティングとスマイルワークスです。どちらも比較的安価だと思います。
『nyoibox』(如意箱)がマイナンバーに対応
クラウド型データベースのnyoibox(如意箱)が、新たにマイナンバー管理に対応した高セキュリティの新バージョンになりました。マイナンバーの暗号化、ログインの2段階認証、そして何より高セキュリティPriv.BOXでのマイナンバー管理が追加されたのです。
収集もスマホやタブレット端末からできて便利ですし、保存期限を設定するだけでデータを自動で廃棄してるシステムもありがたいです。また、マイナンバーに関してのマニュアルや手順書の雛形があるのも便利でいいですね。
初期費用は0円で、1ユーザー月額480円(税別)となっていて、他のサービスと比べても安いと思います。これなら小規模の業者でも活用できるのではないでしょうか?
収集もスマホやタブレット端末からできて便利ですし、保存期限を設定するだけでデータを自動で廃棄してるシステムもありがたいです。また、マイナンバーに関してのマニュアルや手順書の雛形があるのも便利でいいですね。
初期費用は0円で、1ユーザー月額480円(税別)となっていて、他のサービスと比べても安いと思います。これなら小規模の業者でも活用できるのではないでしょうか?
via www.ni-ware.com
退職者であっても、賃金台帳や扶養控除等(異動)申告書などの人事労務関連帳票は法定保存期間中ずっと保管しておかなければなりません。しかし、保存期限が到来し、付随するマイナンバーが不要となった際には、できるだけ速やかに廃棄することが求められます。
「Priv.BOX」ではデータの保存期限を設定できますので、担当者や担当部署に期限到来を自動で通知したり、期日に自動で削除したりすることが可能です。
・セキュリティ強化の「Priv.BOX」機能Privとは、Privacy、Privateの略です。
『nyoibox』の一般のBOX(アプリ、データベース)は、部門をまたぐ業務をスムーズに受け渡したり、過去の情報を履歴やナレッジとして蓄積したりするため、原則として社内の全ユーザーにオープンにして情報共有を促進しますが、マイナンバーや人事情報などについては、「Priv.BOX」を利用することで、高い秘匿性を保った管理を実現できます。
中小規模事業者には、鍵のついた収納場所に紙を格納するだけでも良いという特例がありますが、それだと管理も大変だし、廃棄も確実ではありません。
そこで、マイナンバーを管理、運用するために、『nyoibox(如意箱)』を利用することをお奨め致します。
『nyoibox(如意箱)』は、日々の業務に必要なデータベースツールを
ノンプログラミングで、誰でも簡単に作ることができるサービスです。
そこにセキュリティ強化した『Priv.BOX』を追加しました。
ClearWorksマイナンバーワークスとは?
ClearWorksマイナンバーワークスの話をしたいところですが、給与計算ソフト「給与ワークス」が大幅リニューアルされて、マイナンバー管理機能が標準搭載されたのでこちらのほうがいいでしょう。
収集・利用・保管・廃棄までをクラウドで管理できますし、社会保険・労働保険・年末調整などもスムーズに行えるようになります。従業員が個人番号を自分でシステム登録できる『じぶんで登録』という機能もあります。
料金は初期費用が10,000円で、月額3,000円(2ID付属)です。追加IDとなる「じぶんで登録ライセンス」の月額費用は500円/5IDとなっています。
収集・利用・保管・廃棄までをクラウドで管理できますし、社会保険・労働保険・年末調整などもスムーズに行えるようになります。従業員が個人番号を自分でシステム登録できる『じぶんで登録』という機能もあります。
料金は初期費用が10,000円で、月額3,000円(2ID付属)です。追加IDとなる「じぶんで登録ライセンス」の月額費用は500円/5IDとなっています。
◆新「ClearWorks給与ワークス」の特長
・クラウドでマイナンバー管理から給与計算・社会保険・年末調整などの業務を一括管理
・従業員本人が本人と扶養家族のマイナンバーを登録する「じぶんで登録」機能の搭載
・従業員やアルバイトが携帯・スマホで確認できる「WEB給与明細書」も発行可能
スマイルワークスは、マイナンバー制度の施行にともない、従業員やその扶養家族の個人番号の収集・保管・利用・提供・廃棄までをすべてクラウドで実現するマイナンバー収集管理サービス「ClearWorks マイナンバーワークス」の提供を11月27日より開始した。
外部委託についてのQ&A(個人情報保護委員会)
Q3-2特定個人情報に係る委託先の監督について、個人情報保護法に加えて求められる監督義務の内容は何ですか。