【マイナンバー制度が始まる前に】おさらいしておきましょう。

マイナンバー制度が始まる前に、「通知カードの受け取り」から「マイナンバーカードの申請」まで、おさらいしておきましょう!

「通知カードの受け取り」~「マイナンバーカードの申請」までをおさらい

既に通知カードが届いている方も、まだ届いていない方も、
受け取りから申請までスムーズに行えるように、おさらいしておきましょう!
要チェックですよ★
 (19494)

【1】2014年10月~通知カードが配達されます

 通知カードは、住民の方々にマイナンバーを通知するもので、平成27年10月中旬以降、住民票を有する全ての住民に対し、簡易書留により郵送されます。
 平成28年1月から、社会保障・税・災害対策における各種手続において、本人確認とともに、個人番号の記載・確認を求められることとなり、また個人番号カードの交付を受ける際にも返却が必要となりますので、受け取られた通知カードは大切に保管して下さい。
 通知カードは紙のカードで、あなたの個人番号の他、住所、氏名、生年月日、性別等が記載されており、透かし等の偽造防止技術も施されています。
 ただし、顔写真は記載されておらず、通知カードを使用して番号確認と本人確認を同時に行うためには、別に運転免許証や旅券等の本人確認書類が必要となります(通知カードは、番号確認のためのみに利用することができ、一般的な本人確認の手続において用いることはできません。)。

個人番号カード総合サイト/通知カードの郵便局への差出し状況

個人番号カード総合サイト/通知カードの郵便局への差出し状況
地方公共団体情報システム機構
↑ 通知カードが配達されたかどうか、このサイトで確認できますよ!
まだ届いていない方は一度調べてみてはいかがでしょう?
 (19485)

【2】届いたらまずは確認をします

①マイナンバー通知カード(全世帯の枚数分)
②マイナンバー(個人番号の)のお知らせ
③返信用封筒

以上の3点セットが入っていますので、確認してみましょう。

自分のだけでなく、家族分確認しておきたいですね。
 (19486)

※ポストに不在票が入っていたら

マイナンバー通知カードの再配達の申し込み ご利用方法 – 日本郵便

マイナンバー通知カードの再配達の申し込み ご利用方法 - 日本郵便
再配達の申し込み方法や注意点などが書かれているので
ぜひチェックを!
 (19487)

【3】個人番号カード(マイナンバーカード)の申請を行います

マイナンバーカードの申請方法は4つ。発行手数料は当面無料となっています。

1:郵送による申請
 マイナンバーカード交付申請書にご本人の顔写真を貼り、返信用封筒に入れて郵便ポストへ

2:スマホによる申請
 スマートフォンで顔写真を撮影し、所定のフォームからオンラインで申請

3:パソコンによる申請
 デジタルカメラで顔写真を撮影し、所定のフォームからオンラインで申請

4:証明写真機からの申請
 申請書を持参して、申請可能な街中の証明用写真機で顔写真を撮影して申請

 (19489)

※申請の際に顔写真が必要です

マイナンバーカードの申請時には、同封の申請書のほか、顔写真の添付が必要です。
使用する顔写真は直近6ヶ月以内に撮影した、サイズが縦4.5cm×横3.5cm、正面、無帽、無背景のものに限られます。

個人番号カード総合サイト/顔写真のチェックポイント

個人番号カード総合サイト/顔写真のチェックポイント
個人番号カード
 (19491)