2018年からクレジットカードがやばい!担当者も気をつけておきたい情報

クレジットカードは、2018年ごろからマイナンバーとつながりを持つこととなります。このときに担当者が、安易にやってはいけないことがいくつかあります。

クレジットカードもマイナンバーとの関連が生まれる

マイナンバーが始まったことによって、様々なカードにも影響が出るようになりました。
特にクレジットカードについては、現在持っているカードの情報が、マイナンバーと繋がることが大体わかっており、今までの使い方ではよくありません。
さらに企業側についても、もしかしたらカードの情報を知ってしまう可能性が出ており、非常に難しい状態になります。
 (32746)

マイナンバーだけでなく、企業側が色々な情報を得てしまうことも

クレジットカードは2018年くらいから注意が必要

現時点では、クレジットカードとマイナンバーが繋がっていたとしても、利用される範囲は限定的です。
しかし2018年になると、民間が利用できるようになるため、クレジットカードとマイナンバーがかなり繋がり
を持ちます。
このタイミングで、従業員のカード情報が漏洩したり、自分がカードの番号を知ってしまう恐れがあります。
 (32749)

いつの間にか情報を知っており、犯罪に利用される恐れも

企業が知っておきたいマイナンバーとクレジットの関わり

1.マイナンバーの漏洩は厳禁。扱いに注意

2018年以降は、民間とマイナンバーが繋がることになっています。
漏洩したマイナンバーがあれば、クレジットカードの作成が可能となります。
これは、担当している人が流出させたり、自分で勝手に情報を使ってしまうことで起きてしまいます。
そのようなことがないように、厳重な管理をしていかなければなりません。
 (32753)

管理している人が教えてしまえば、すぐにカードを作ることができて犯罪につながります。

2.カードの情報を担当者が知ってしまうことも

マイナンバーは、情報を検索できるようなツールなども生まれてくる可能性があります。
既にマイナポータルのような方法が取られているので、情報を知っている人が検索すると、カードの情報がわかってしまうこともあります。
そのカード情報を使ってしまえば、買い物などの不正を行えるのですが、絶対にしてはいけません。
従業員のマイナンバーがわかっていても、それを検索することは許されません。
 (32756)

興味があっても検索は駄目です。

3.ふとしたときに番号を見てしまうと危ない

支払いのときに、もしクレジットカードを利用している人を見ると、その番号を覚えていたことによって、マイナンバーがわかってしまうこともあります。
カードの情報とマイナンバー繋がってしまうと、そうしたこともわかるので、担当者はなるべくカードの番号を見ないようにしてください。
 (32759)

勝手に覗いて番号を見るのは止めましょう。

自分のカード番号を守るための方法

マイナンバーがつながりを持つと、カード番号を知られてしまう恐れがあります。
担当者からこれを実践して、漏洩しないような方法をわかっていれば、従業員の方も守ってくれるかもしれません。

1.カードの持ち歩きを減らそう

カードを持ち歩くことは、漏洩する可能性が高くなります。
あまりカードを持たないようにしていれば、そうした問題は無いでしょう。
また、マイナンバーについても、持ち歩かないことが基本的な方法となります。
 (32764)

持ち歩いていることで、色々な問題も出てしまいます。

2.カードの裏側を見せない

多くのサイトでは、セキュリティコードが採用されています。
もしカードの情報が知られても、マイナンバーからコードはわからないことが多いです。
裏面だけでも見えないように使っていくと、犯罪から身を守ることができます。
 (32767)

裏さえ見せなければ、マイナンバーから仮にばれても使えないところが多くなります。

あなたにオススメのコンテンツ



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする