☆マイナンバーを金庫で守る★あなたの金庫は防火用?防犯用?

マイナンバー制度に合わせて金庫を購入する方も多いと思いますが、お使いの金庫が防犯用なのか防火用なのかわかっていない人も多いようです。ここでは、それぞれの特徴を解説します。

マイナンバーでこんなに暮らしは便利に!

 (44955)
マイナンバーは、スタート時の「社会保障」と「税」、それに「災害対策」から順次、利用範囲が拡大されることになっています。

検討されているのは、医療やパスポート事務など生活に身近な分野で、マイナンバーをさまざまな情報と結び付けることで、利便性の向上を目指しています。

マイナンバー制度は国民総背番号制などと言われて、少しネガティブなイメージがあったり、国民が恩恵にあずかることができるのか?などといったような話も聞かれますが、実際に運用されるようになれば、運用しながら改善され、さまざまなメリットが出てくる可能性があります。
例えば税金など、社会の平等を保つためには、マイナンバー制度のような国民番号により、不平等な恩恵を是正することが可能です。
また例えば新生児を抱えて引っ越しなどをすると大変で、転入手続きに役所に行き、市民課、子ども課など、保育所の申請など、手続きのために役所を何度も行き来するなんていうことがありましたが、マイナンバー制度によってそういった行政手続きが簡素化されることも期待されます。

マイナンバーで情報が一気に洩れることはない

マイナンバー制度において、個人情報をひとつの共通データベースで管理することはありません。
役所間の情報のやりとりは、役所ごとに異なる暗号化通信を行うため、仮に1か所で漏えいがあったとしても、他の役所との間では通信ができない仕組みとなっています。
このように、漏えい対策は万全といえます。

ナンバーを収集する際、確認するべきこと

○個人番号関係事務を処理するために必要がある場合に限って、本人等にマイナンバーの提供を求めることができます。
○番号法で限定的に明記された場合を除き、マイナンバーの提供を求めてはなりません。
○番号法で限定的に明記された場合を除き、特定個人情報を提供してはなりません。
○番号法で限定的に明記された場合を除き、特定個人情報を収集又は保管してはなりません。
収集目的が本当に法律で定められた範囲なのか、今一度確認しましょう。
また、社員にもきちんとその点を説明し、信頼関係を崩さないようにしましょう。

マイナンバーは盗難も心配!

店舗やオフィスなどからの業務用金庫の持ち去りや、こじ開けといった盗難事件が増加しつつあります。
これらの犯行はわずか数分の間に行われることが特徴で、警報装置が作動し警備員が駆け付けた時には時すでに遅しで、既に金庫ごと持ち去られた後だったり、犯人が姿を消してしまっているケースもあります。
重要なものが保管してある業務用金庫をこのような悪質な犯行から守るためには、正しい業務用金庫の選び方を知ることが必要です。
金庫選びのポイントは、保管する物にあった金庫を選ぶことです。
このように、金庫に入れておけば必ずしも安心とも限らないわけです。
防犯性の高い業務金庫に保管しましょう。

防火性も大丈夫?

耐火金庫
日本で一番普及している金庫。 一般的にホームセンターなどで売られているのがこのタイプです。 火災から地震などの衝撃まであらゆるケースの火災を想定して作られています。
このような金庫に入れておけば、火災時の焼失も防ぐことができますね。

あなたにオススメのコンテンツ



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする