政府が発表している、事業主が自由に使えるマイナンバー関連資料

内閣官房のサイト等で発表しているフリーダウンロード資料や動画は、事業主の方は必見です。これらの資料をできるだけ多く活用し、マイナンバー制度に対応していきましょう。

ポスターはこちら

http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/download/poster.jpg

お店などに張り出してご活用いただけます
ポスターは、貼ってないとあるとでは社員へのアピール度は全然違ってきます。

各部署に貼ることをお勧めします。

これだけは事前に知っていていただきたいこと資料

http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/download/shoutengai.pdf

もともとは紙芝居用につくられた資料です。マイナンバー制度について、これだけは知っておいていただきたい事項を記載しています
マイナンバーに関する基礎知識についてです。

ある程度知っているという人にも、もう一度見てもらい、間違った理解をしていないかどうかチェックすることを勧めてください。

動画でみるマイナンバー制度(事業者向け)はこちら

■マイナンバー(社会保障・税番号)制度における民間事業者の対応 平成27年10月からのマイナンバーの通知、平成28年1月からのマイナンバー
利用開始まで、期間が迫ってきました。 マイナンバーは、社会保障・税・災害対策の3分野での利用から制度が
スタートしますが、従業員を雇用している民間事業者の皆様も税や社会保障の 手続などで対応が必要になります。
本日は、民間事業者の皆様に必要な対応について、基礎的な内容を 紹介します。
まず、マイナンバー制度の概要をご説明した上で、民間事業者での対応に ついて、税務関係、社会保障関係の手続の変更内容を紹介します。
また、個人情報の取扱に関する民間事業者向けのガイドラインがありますので、 その概要をご説明し、最後に法人番号について紹介します。

http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg11625.html?t=123&a=1

事業者の方、人事給与担当者の方などに参考になる内容を動画で理解することができます。マイナちゃんが分かりやすく解説してくれますダウンロード可能ですので、社内研修等にもご活用いただけます

●詳しい説明文入りの事業者向け資料はこちら

http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/download/jigyou_siryou.pdf

事業者の方、人事給与担当者の方などに参考になる内容が、図と説明文入りで詳しく理解できる資料です。社内研修等でご活用ください。
マイナンバー担当者必見の資料です。

政府広報特集ページの事業者向け資料を抜粋した資料はこちら

http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/download/kouhou_online.pdf

イラストと説明文が一体型となっていて、スクロールで読むことができます
民間事業への影響が細かく書かれているので、これを見ると対応がしやすくなると思います。

中小企業向け ポイント資料(入門編)

http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/download/kojinjigyou.pdf

もともとは商店街を対象に、マイナンバー制度を紙芝居で広めるために作成した13ページの資料です。スライド下にポイントを5つに絞って記載しており、細かいところまで分かりやすく、見やすく再作成しています。
各項目ごとにポイントを数個ずつ書いているので、さっと確認するときはこのポイントだけを抑えてもOKです。

経営者の方へ、配布に適した冊子はこちら

http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/download/leaflet.pdf

配布用のリーフレットに適した資料です。前半には一般的な制度についても記載されていますので、事業者のご家族の方にも参考になる資料となっています。 片面で印刷し、1枚目を山折り、2枚目以降を谷折りにして貼りあわせると一冊の冊子になります。ページ数は全18ページです。