2015年の10月からマイナンバーの通知カードが各世帯に順次送られ、マイナンバーカードの交付申請を行うことになります。手続きを行った人の中で、マイナンバーが届いていないという方の話を耳にします。申請したマイナンバーが届かないのには、どんな原因や理由があるのでしょうか?
誰でも取得できる身分証明
マイナンバーを取得するには?
ただし、通知カードのみでは身分証として利用することができず、通知カードに繋がっている交付申請書、もしくはインターネットなどからマイナンバーカードの交付申請手続きをする必要があります。手続き完了後にマイナンバーカードが正式に発行されます。マイナンバーカードは、通知カードと引き換えに必要になるので大切に保管しておきましょう。
通知カードは、住民の方々にマイナンバーを通知するもので、平成27年10月中旬以降、住民票を有する全ての住民に対し、簡易書留により郵送されます。平成28年1月から、社会保障・税・災害対策における各種手続において、本人確認とともに、マイナンバーの記載・確認を求められることとなり、またマイナンバーカードの交付を受ける際には返却が必要となりますので、受け取られた通知カードは大切に保管して下さい。
通知カードが届いてないんだけど・・・
ところが、この通知カードが届かないと言う事態に見舞われた人もいます。マイナンバー制度導入当初にニュースで話題になったことを耳にした人も多いのではないでしょうか?なぜマイナンバーが届かないなんてことが起こったのか考えてみましょう。
住民票の場所に住んでいない
日本に住民登録をしていない
郵便トラブル
トラブルとは違いますが、申請時期によっては混雑も考えられるために発送が遅れていることも考えられます。また、不在などが原因で受け取りができなかったこともあり得ます。これらのことも考えられるため、発送状況の確認もしておくと良いでしょう。
自分の現在の住所が正しく登録されてるかを確認
平成28年1月から申込み後、マイナンバーカードができましたら、各市町村から交付準備ができたことをお知らせする個人番号カード交付通知書が届きますので、届いた交付通知書と通知カード、そして本人確認書類を持参の上、交付通知書に記載されている交付場所へ個人番号カードを受け取りに行ってください。
マイナンバーは今後一生使うことになるとても重要な番号です。通知カードが手元に届いた方は早めのマイナンバーカードの交付申請手続きをおすすめします。