個人を識別するために活用する制度です。
マイナンバーって?
via sogyotecho.jp
個人番号(マイナンバー)番号は12桁の数字です。
原則として、一度指定されたマイナンバーは生涯変わりません。
マイナンバーは、平成27年10月以降、住民票の住所に通知カードにより通知される予定です。
住民票を有する全ての方に通知される12桁の番号で、社会保障・税番号制度(通称マイナンバー制度)災害対策の分野で個人を識別するために活用されます。
個人番号カード個人番号カードは、顔写真付きICカードで、取得は任意です。
個人番号カードは、社会保障や税関係等の行政手続での各種申請などに利用できるほか、本人確認のための身分証明書としても利用できます。
平成28年1月から交付が始まり、表面に基本4情報(住所、氏名、性別、生年月日)と顔写真、裏面に個人番号が記載される予定です。
そもそも何に利用するの?
1 源泉徴収票作成事務
2 雇用保険届出事務
3 健康保険厚生年金届出事務
4 労働者災害補償保険法に基づく請求に関する事務
5 国民年金の第3号被保険者の届出に関する事務
これらのことのために事業主が、マイナンバーを国に届け出る必要があるのです。
事業主と個人の違いって?
市町村から送付されてくるマイナンバー通知には家族全員分が同封されています。
事業所に報告するのは自分自身および扶養家族、健康保険の扶養対象者となっている方のみです。
事業所に報告するのは自分自身および扶養家族、健康保険の扶養対象者となっている方のみです。
マイナンバーって便利なの?
税の手続きなどの場合、扶養家族のマイナンバーが必要となることがありますが、扶養家族の本人確認は従業員が行います。会社は扶養家族の本人確認や扶養家族からの委任状は必要ありません。
via www.sr-mao.jp
マイナンバーが欲しい事業所って?
via www.sr-mao.jp
via www.sr-mao.jp
マイナンバーの必要性
マイナンバーは個人を番号で呼ぶという不適切な行為だと思っていたが、その個人しか持たないナンバーなのだから人間違いが起こらないと思います。それはその番号は個人こじんの識別であって生まれた時につけられ、死ぬときに消えて二度と同じ番号は使われることは無いからだと思いたいですね。